大学院
修士(博士前期)課程院生の研究テーマ、主な進路
研究テーマ
論文をクリックすると学術誌掲載論文または抄録にアクセスできます
- 社会人硬式野球選手に対する栄養サポートの実施と評価(造座由起)
- 小学校における時間栄養学的要素を取り入れた食育に関する研究(岩見茜里)
- 夜間?交替制勤務者の職場における食環境整備に関する研究(奥薗美代子)
論文1 論文2 - 食事や間食への健康?不健康イメージを規定する身体的?心理的要因の探求:若年女性における検討(守本彩乃)
論文 - グアテマラ共和国における学童期の栄養課題と学校を基盤とした改善方策に関する研究(飯田晃生)
論文 - ?格筋電気刺激による若年?アスリート男性への筋肥??筋?増強効果に関する研究(鈴?新)
投稿準備中×2 - 呼気アセトン測定値の脂質酸化マーカーとしての信頼性,妥当性に関する研究(末継夏帆)
投稿準備中 - 肺非結核性抗酸菌症(肺NTM症)女性患者における栄養障害と病状に関する研究(髙山祐美)
論文 - プロバイオティクス摂取と高齢者の認知機能?心身の健康状態に関する介入研究(井上朋子)
論文 - 夜型指向性若年女性の胃運動パターン?食欲?活力の概日リズム(本窪田直子)
論文 - 若年女性の冷え感の要因と改善に関する栄養生理学的研究(高木絢加)
論文1 論文2 - 飲水や咀嚼により誘発される体熱産生の評価(駒居南保)
論文 - 飲食物摂取が朝の胃運動に及ぼす効果 -胃電図を指標とした検討-(脇坂しおり)
論文1 論文2
主な進路
兵庫県職員(管理栄養士、栄養教諭)、自治体(行政の管理栄養士)、大学教員(助手)、JICA職員、博士後期課程進学、など。

博士後期課程院生の研究テーマ、主な進路
研究テーマ
論文をクリックすると学術誌掲載論文または抄録にアクセスできます
- 胃電図による空腹期胃運動の評価と朝食摂取推進への応用(脇坂しおり)
論文1 論文2 論文3 論文4 論文5 - 就労者の健康?栄養課題と職場における食環境整備(奥薗美代子)
論文1 論文2 論文3 論文4(査読中) - スポーツ選手の栄養課題と行動科学理論に基づく食環境整備(吉谷佳代)
論文1 論文2(査読中) 論文3(投稿準備中) - 肺非結核性抗酸菌症(肺NTM症)女性患者における栄養障害と病状に関する研究(髙山祐美)
論文1 論文2 論文3 論文4(査読中) - 日本人女性のボディイメージに基づくやせ志向と栄養状態の関連(湯面 百希奈)
論文1 論文2 論文3 論文4 投稿準備中 - 妊孕期女性や次世代のNAFLD発症リスクに関わる食事と遺伝的要因の検討(湊 聡美)
論文1 論文2 論文3 - 妊娠前からの母体の栄養状態と児の出生体重やDNAメチル化に関する研究(林 育代)
論文1 論文2 論文3 論文4 論文5 - 青年期における体内時計変調に影響を及ぼす因子に関する研究(能瀬陽子)
論文1 論文2 論文3 論文4 - 視覚,味覚,触覚による食物への認知と生体の生理的?心理的反応に関する研究(鈴木麻希)
論文1 論文2 論文3 論文4 - 概日リズム変調要因としての遺伝的?環境的要因に関する研究(山口光枝)
論文1 論文2 論文3
主な進路
管理栄養士課程または栄養教諭課程を有する大学等の教員(教授、准教授、講師、助教)?研究員など
